旬のおすすめ農産物

ひとあじ違う青森県の「桃」をもっと美味しく食べよう!

2014年07月29日

ひとあじ違う青森県の「桃」をもっと美味しく食べよう!

今日ご紹介する『桃』はもともと平均して暖かめの気候を好むため
“山梨県”や“福島県”、“長野県”などが大産地として知られています。
この産地から比べると冷涼な地域の青森県ですが、昼夜の寒暖差が激しくなりやすい
気候が功を奏し、果肉が締まり、日持ちがしやすく、高品質な『桃』が栽培できます。
また、りんごと生態のよく似ていると言われる『桃』の栽培は、りんご農家
にとって栽培技術を活かせ、着手しやすいいう点で取り組みが広がってきました。

『桃』は青森県南部地方が多く栽培されています。そのほかに津軽地方でも
農家らが集まり、「津軽もも生産部会」が設立されたりと『桃』の生産に
力が入れられてきました。
津軽もも生産部会
------------------------------

そんな青森県の『桃』、さらに美味しくお召し上がりいただくために目利き方法などをご紹介します。

≪美味しい桃の見分け方≫

1.割れ目を境に左右対称で形のよいものを選びましょう!
  横に広がったような形状の桃は中の種の部分がしっかり固まっていないのが多く、
 核割れ果実といって、味がのっていないことが多いです。
2.果実の表面が産毛がしっとりしているものが熟している証拠。
3.しっかりと香りが出ているものが完熟の印。
4.品種にもよりますが、ピンク色もしくは黄色がきれいなものがおすすめです。
  特に透明感のある皮は食べ頃だと言われています。

≪桃の美味しい食べ方≫

1.冷やしすぎずに食べる!
  桃の甘み成分、ショ糖は冷やしすぎると甘さを感じなくなってしまいます。
  そのため、食べる少し前に冷蔵庫でほんのり冷やすのがおすすめです。
  本当は常温位が一番甘みを感じられると言われています。
2.おしりの部分のほうが甘いため、切り方を工夫する!
3.買ったらすぐ食べましょう!
  桃は収穫された後はそれ以上甘くなるとはなく、柔らかくなるだけなので
  鮮度の良いうちの食べましょう。

------------------------------

関連リンク


「あかつき」を栽培している農家さんはコチラ!
「西王母」を栽培している農家さんはコチラ!
「夏かんろ」を栽培している農家さんはコチラ!
「ちよまる」を栽培している農家さんはコチラ!

皆さん、是非青森県の桃を旬の時期に美味しく味わってみてくださいね!

旬のおすすめ農産物一覧へ戻る

お問い合わせ

農家・生産者、農業関連団体・農業従事者の皆さん。自慢の農産物を掲載して販路拡大しませんか?お気軽にお問い合わせください。お電話の方は、TEL0172-34-9710まで。

お問い合わせフォーム