エリア:弘前市 取り扱い農産物:サルナシ、山ぶどう、ジュース
にしきいし
にしきいしの無添加 果汁100%山ぶどうジュース
品名:無添加 果汁100%山ぶどうジュース
収穫時期:10月上旬~11月中旬
甘酸っぱい特徴の山ぶどうは、ポリフェノールや鉄分、多種類のミネラルなど、栄養価がとても優れています。
約30種類植栽している中から、糖度、酸味、色の優れたものを選抜し、完熟させたものを皮付きのままこし、皮からの栄養分もそのままに、果汁100%の濃い山ぶどうジュースにしました。
厳選された山ぶどう
一口に山ぶどうといっても、サンカクツヅラやエビツヅラ、縄文時代から存在するものなど何百種~何千種とあります。
その何百種、何千種とある山ぶどうの中から、糖度、味、色の優れたもの選抜し、約30種類を植栽しています。とても小粒な上にたくさんの種があるので可食部が少ない分、果汁も少なくとても希少です。1本のジュースにするために、大量の山ぶどうが必要になります。
美味しくするために、必ず一度は霜にあて、樹上で完熟させてから収穫します。
その収穫した房を洗浄して実をはじき、搾汁、ビン詰、殺菌しています。
この様に厳選された山ぶどうを、3種類のジュースにしました。
◆選抜 山ぶどう…糖度17度~18度 完熟したものを収穫し、甘みと酸味のあるものを2種類ブレンドしたもの
◆霜しずく…糖度18度~20度 山ぶどうを完熟させ、霜に当てたもの
◆山のめぐみ…糖度21度~23度 雪の降るような時期まで樹上完熟させてから収穫したもの
*すべて無添加・ストレート果汁です*
しっかりとした酸味と甘み
山ぶどうは、果実が小さく果汁も少ないので、1本のジュースを作るのに、大量の山ぶどうが必要になります。また、エグミが出ない様に、実を一粒一粒手作業ではじいてから洗浄、搾汁、ビン詰、殺菌などの過程を経て美味しい山ぶどうジュースになります。
この様に、手間暇をかけ、美味しい山ぶどうジュースが出来上がります。