エリア:弘前市 取り扱い農産物:ふじ-無袋-ふじ-有袋-王林つがるシナノゴールドシナノスイートきおう-黄王-紅の夢(くれないのゆめ)りんごジュース乾燥果物

山りんごの里 小友

山りんごの里 小友

山りんごの里 小友販売商品情報

LINEでもご購入できます

LINEでもご購入できます

通年販売

箱販売可能数:

希少品種!赤い果肉のりんご「中野真紅、紅の夢」等 青森県完熟りんご ※写真はイメージです

希少品種!赤い果肉のりんご「中野真紅、紅の夢」等 青森県完熟りんご ※写真はイメージです

通年販売

箱販売可能数:

もっと見る

山りんごの里 小友の農産物

果肉の赤いりんご「紅の夢」

果肉の赤いりんご「紅の夢」

もっと見る

「山りんごの里 小友」

「山りんごの里(齋藤りんご農園)」は、70年以上続くりんご農家です。
岩木山の麓にある畑は、どこよりも寒暖差があるので、
糖度が高いりんごに育ちます。

春先の受粉作業も、マメコバチだけでなく
人工授粉を併用することで、大玉で形の良いりんごになります。
7町歩(約7ヘクタール)の畑から、年間7000~7500箱のりんごが
収獲されています。
広い畑を管理しながら、良いりんごを生産するために、
摘花や摘果作業は、厳しく行い、上質のものしか残しません。
そのため、上実(じょうみ)と呼ばれる上質のりんごが
全体の7割以上と通常より多く収穫されます。
父はりんご剪定士で、弘前市で剪定の講師をしているので、
特に剪定にこだわりがあり、
どこに鋏を入れると美味しく育つのか、
計算しながら作業しています。

「山りんごの里(齋藤りんご農園)」のりんごは、厳しい環境と厳しい選別で、
大玉で赤く、糖度の高いりんごに育つのが特徴です。
収穫したりんごは、鮮度保持袋に入れ保管庫で保存しているので、3月下旬まで出荷可能です。

※予算やご要望に応じているので、りんごが欲しい方は、
メールにてお気軽にご相談下さい。
...続きを読む

山りんごの里 小友ニュース

もっと見る

農なび青森
              青森県農業・就農情報サイト

スタッフが選ぶ注目の農家さん

厳冬の恩恵 冬のブランド野菜「ふかうら雪人参」

代表理事 新岡 重光

農事組合法人 舮作興農組合 代表理事 新岡 重光さん(西津軽郡深浦町)

もっと見る

人気記事ランキング

もっと見る

地域別農産物検索

農産物・商品情報

生産者・バイヤー募集

お役立ちメニュー

オリジナルホームページ制作 農産物ブランディング ブランド野菜 安心安全な青森の農産物
ハーベストマーケットツイッターもあります